2016年 【2016/12/4】 伊勢原手つくり甲冑隊 大納会行なわれる 東名厚木健康センターにて、納会が行われました。伊勢原南口イトーヨーカドー駐輪場前から10:00と10:30に甲冑隊専用バスで移動。開始の12:00まで、のんびりと温泉に入りました。薬草風呂やら露天風呂やらサウナまであり、三助サービスまでやっ... 2016.12.05 活動報告2016年
2016年 【2016/11/6】楽市楽座・日本遺産認定記念(大山詣り)イベント甲冑隊初陣 このお祭りは、主催「いせはら楽市楽座」、共催「伊勢原市日本遺産協議会/伊勢原市市民朝市実行委員会」 協賛「J:COM」さんにより、伊勢原駅前「日産テクニカルセンター伊勢原バスターミナル内」において行われました。甲冑隊は17名が甲冑姿で初陣し... 2016.12.01 活動報告2016年
2016年 【2016・9・2隊員随想】評定衆 関 英雄氏「私の趣味」 2016年8月15日、夏季休暇に、三重県伊賀市にある『伊賀上野城』見学に行ってきました。新幹線で京都駅に到着するとJR奈良線、JR関西本線と乗り継ぎ、JR伊賀上野駅を目指し出発、2両編成に揺られ、川と並行し山間の風景を眺めながら進むこと、2... 2016.11.28 隊員随想2016年
2016年 【2016/11/20】伊勢原サポセンまつり出陣 いせはら市民活動サポートセンターの「サポセンフェスタ2016」が11月19日・20日同施設を利用して市民活動を行っているサークルチームが日ごろの活動成果を発表するお祭りです。本年はメイン会場が、青少年センターの体育館で行われ、甲冑隊は体育館... 2016.11.24 活動報告2016年
2016年 【2016/10/30】第4回熱川石曳き道灌祭りに出陣 2016年10月30日18時30分~21時45分(21:00~大花火大会)静岡県賀茂郡東伊豆町熱川において第4回「石曳き道灌祭り」が行われました。このお祭りは、室町時代の武将【太田道灌公】が江戸城構築に際して、この地「熱川」周辺から石を切り... 2016.11.16 活動報告2016年
2016年 【2016/11/6(日)】鶴巻第一自治会ふる里まつり(落幡神社にて) このお祭りは、秦野市鶴巻南2丁目21番地にある、落幡(おちはた)神社で10時30分から14時30分の間に行われます。主催は鶴巻第一自治会で、2016年で13回になります。伊勢原甲冑隊会員には、秦野在住者も多く、我が甲冑隊副隊長の斎藤氏とその... 2016.10.27 活動報告2016年
2016年 【2016/10/16】えびな歴史仮装大会初陣 伊勢原観光道灌まつりは、10月2日天候にも恵まれ大勢の見学者が訪れました。その中に海老名市職員がおられ、海老名市の市制45周年を記念して、10月16日史跡相模国分寺跡公園にて、「相模国分寺むかしまつり」の仮装部門「歴史上の人物部門」(3名く... 2016.10.26 活動報告2016年
2016年 【2016/10/1(土)2(日)】第49回伊勢原観光道灌まつり盛大に終了 本年2016年の太田道灌役は、「三田村邦彦さん」、北条政子役は「杉本彩さん」。伊勢原観光道灌まつりは、10月1日13時から10月2日10時から歩行者天国となり、10月1日(土)13時頃からまつり囃子(太鼓保存会等)オープニングパレードでスタ... 2016.10.13 活動報告2016年
2016年 【2016/5/21】愛甲石田駅南口ロータリーふれあい祭に「道灌署名活動」も出陣 去る5月21日(土)午前10から午後3時での間、小田急愛甲石田南口駅バスロータリにおいて、【第8回ロータリーふれあい祭】が、主催成瀬地区活性化委員会、足立会長のご挨拶で始まり、髙山伊勢原市長、渡辺神奈川県会議員、越水伊勢原市議、八島伊勢原市... 2016.09.16 活動報告2016年
2016年 【2016.8.15(月)】伊勢原手作り甲冑隊熊本震災義援金持参 隊員の山本副隊長が熊本県八代市出身で8月15日法事で帰省に合わせ、甲冑隊員の心暖かい義援金が集まり、八代市長へ手渡しました。八代市は熊本県第2の市で、市役所の天井等が崩落し、使用できなくなりました。幸いにも市庁舎以外心配していたより、被害は... 2016.08.23 活動報告2016年