隊員随想」カテゴリーアーカイブ

㉔【2014/9/10日向薬師平成の大修理見学会】                                                                                  寄稿第4号 関英雄隊員

Dd1  Dd4

 私は秦野市で歯科医を開業しています。自宅が伊勢原で、毎年道灌祭り行列が自宅マンション前を通り甲冑隊行列に興味を持ち、甲冑作りに参加し甲冑隊に入りました。隊員として色々なイベントに甲冑を身にまとい参加するのも楽しみになりました。その他、秦野市の「まほら秦野みちしるべの会」にも所属し、秦野市・伊勢原市などの名所旧跡等を散策し共に地域活性化に役に立ちたいと励んでいます。このたび、定説はないようですが、伊勢原では、「①奈良の薬師寺・②伊勢原の日向薬師・③会津の勝常寺」を三大薬師と呼んでいます。その日向薬師は現在300年に一度の平成大修理中で、運よく見学することができました。日向薬師は、室町時代(1380年)、江戸時代(1660年)に大修理が行われたようです。大修理は7年かけて、平成28年に修復完了で、1万点以上の部材の修復が行われるとのことでした。黙々と作業する平成の職人さん達を見ていると、先人の職人技の伝承と、情熱が伝わってくるようでした。皆様も伊勢原へお越しの際は、小田急伊勢原駅北口から日向薬師行き神奈中バス約20分で行けますので是非日向薬師の伝承を思い出しお立ち寄りください。ちなみに日本三大稲荷は、伏見稲荷、豊川稲荷、笠間稲荷を呼ぶ方が多いようですね。 

 

㉓【2014/8/31甲冑隊暑気払い】寄稿第3号 宴会部長の阪本隊員

私は反省会大好きです。例年8月になると真夏日が多く、甲冑隊は衣装をたくさん身に着けることから出陣も少ない。そのため真夏日が続く8月初旬に暑気払いをやりたいと待っていましたが、なかなか今年は真夏日にならず、そのため8月31日に無理やり私が音頭をとって反省会の暑気払いを、理解のある夫の許可をもらい私宅でやりました。前日までは天気が悪い予想で、野外のバーべキュー、そうめん流し、は無理かと心配しましたが、どうにか実行できました。当日は、役員集合午後3時となっていましたが、一部の男性役員は、故意か、過失か早く来場して「時間を間違えました、何か手伝うことがありますか」と言って、会場設営を手伝ってくれました。先に集合していた気の利いた女性隊員が、「冷たいお茶でもどうぞ」と声をかけていましたが、誰一人飲みますとは言いませんでしたので,私がすぐビールもって行きましたら受け取りました。午後3時になって甲冑隊役員は集合しましたが、すでに設営終了していました。午後4時から暑気払いが始まり、午後7時まで、楽しい反省会をやることができました。昨年は忘年会が出来なかったので、今年は早めに計画してもらいたいと、宴会部長の私は思っています。暑気払いの賛同有志43名でした。ご苦労様でした。(写真提供清水利一隊員)