ギャラリー

2011年

【2011/1/13~1/16】 第9回 手作り甲冑展

9年目となる『伊勢原手作り甲冑展』は盛大に行われました。とき : 2011年1月13日(木)~16日(日)ところ: 伊勢原市立中央公民館 展示ホール沢山のご来場を頂きまして有難うございました。昨今の戦国ゲームソフトなどのヒットに大河ドラマの...
2010年

【2010/4/27~7/1】 ロングラン甲冑フェスタ開催

伊勢原手作り甲冑隊では「市立子ども科学館フェスティバル」の開催に合わせて「戦国武将・手作り甲冑展」を 4月27日~7月1日 までの約2ヶ月間、無料展示しております。展示Ⅰ部(4/27~5/11)は 成人用2領 と 子供用1領の甲冑を正面玄関...
2010年

【2010/2/10~14】 第8回 手作り甲冑展

『第8回手作り甲冑展』は、伊勢原市立中央公民館に於いて2月10日~2月14日開催しました。大勢の見学者にご来場いただき、厚紙をベースにした手作り甲冑の魅力を存分味わって頂けたと思っています。 昨今の歴史大河ドラマ等の影響も重なり、また甲冑は...
2009年

【2009/12/15~1/13】 戦国ふぁっしょん 甲冑特別展示

2009年12/15(火)~2010年1/13(水)までの1ヶ月間、伊勢原市立子ども科学館2F情報コーナーにおいて、 伊勢原手作り甲冑隊員の有志による作品が展示されております。 館長さんをはじめ、職員の方々のサポートを得て、滞りなく会場の飾...
2009年

【2009/12/6】 甲冑隊忘年会

一年間の活動ご苦労さまでした。 恒例の甲冑隊忘年会が、12月6日伊勢原市内ニュー天野屋で開催されました。 サポーターを含めて50名ほどが参加し、一年を締めくくるに相応しい納会になりました。新隊員を紹介する頃までは、司会者のペースで宴は進行し...
2009年

【2009/10/3~10/4】 第42回 伊勢原観光道灌まつり

伊勢原市最大のおまつりは、10月3日~4日に開催されました。両日共に好天に恵まれ、約28万人が訪れ盛大ににぎわいました。なかでも、まつりのハイライトは、太田道灌公(萩原流行)・北条政子(国生さゆり)が率いる行列の後に、76名の勇壮な 伊勢原...
2009年

【2009/10/1~10/31】 文化・芸術めぐりに特別展示

「いせはら文化・芸術めぐり」は、今年はじめて企画されたスタンプラリー付きの市内31ヵ所の会場巡りとして、 10/1~31までの期間で開催されました。 伊勢原手作り甲冑隊では、3領の甲冑を西富岡の古民家・小沢家の20畳大広間をお借りして展示し...
2009年

【2009/7/11】 第5回 小江戸あつぎまつり

厚木市青年会議所の要請により20名出陣した。天王町のイベント会場から天王町商店街、東町商店街を地元御輿とパレードした。幟旗を前後に太鼓や法螺貝4本による音響効果や随所で挙げた鬨の声と出陣の舞により、まつりを楽しむ沢山の観客に喜んで頂けました...
2009年

【2009/4/19】 秦野丹沢まつり

第53回秦野丹沢まつりに15名で参加しました。今年の隊員参加者はいつもの年に比べてやや少ない出陣でしたが、 参加隊員ひとり一人の頑張りと好天にも恵まれて、渋沢駅周辺の新緑の町並みを約2キロ行進し、 沿道の観客の励ましも受けとても有意義な一日...
2009年

【2009/3/8】 新春ふれあいコンサート

"新春ふれあいコンサート" が3月8日伊勢原市民文化会館大ホールで開催されました。我が甲冑隊は「いせはら五人武将の揃い踏み」と題して隊員15名で出陣し、提灯、大旗、 鳴り物付きで鎌倉から室町時代に活躍した五人の武将を紹介した。★ 岡崎四郎義...