2015年 ㉝【2015/10/24】大山納太刀出陣 2015年の甲冑隊は10名が出陣しました。AM7時若林事務局に集合して装備品を持ちAM7:30大山阿夫利神社社務局に集合しました。この納め太刀は、伊勢原青年会議所有志が2010年8月に町興しの行事として復活し毎年行われています。納め太刀の歴... 2015.11.07 活動報告2015年
2015年 ㉜【2015/10/17・18】第48回観光道灌まつり盛大に行われる 伊勢原市最大のイベント「第48回伊勢原観光道灌まつり」が2015年10月17日(前夜祭)、18日(道灌行列等)のパレードが実施されました。本年の道灌役は、俳優の「渡辺徹さん」・政子役には女優の「秋本奈緒美さん」(共に時代劇経験者)でした。主... 2015.11.05 活動報告2015年
2015年 ㉛【2015/10/25】第3回熱川石曳き道灌祭りに出陣 2015年10月25日18時30分~21時45分(21:00~大花火大会)静岡県賀茂郡東伊豆町熱川において「熱川石挽祭り」が行われました。このお祭りは、室町時代の武将【太田道灌公】が江戸城構築に際して、この地「熱川」周辺から石を切り出して船... 2015.11.04 活動報告2015年
2015年 ㉚【2015/9/27】2015年度甲冑制作完了【新人は16名】 2015年終了生と鬨の声2015年度甲冑制作教室無事終了し道灌祭りに間に合い参加することが出来ました。21名が終了(内2領目以上が5名)女性は4名が制作しました。3名が体調不良等で残念ながら未終了でした。目標としていた会員も100名を突破し... 2015.10.29 活動報告2015年
隊員随想 ㉘【2015/9/25】タウンニュース伊勢原版「人物風土記」に黄金井隊員 「2015年9月25日(金)号タウンニュース伊勢原版「人物風土記」欄に伊勢原手作り甲冑隊員の黄金井和彦氏が掲載されました。黄金井氏は平成17年(3期生)の入会隊員です。黄金井隊員が掲載されたのは、行動派で趣味が多彩で定年後水墨画を始められ、... 2015.10.15 隊員随想
2015年 ㉗【2015/9/6】サークル活動発表会初陣 甲冑隊は2015年9月6日、中央公民館を利用しサークル活動をしている、77サークル(登録600サークル)の発表会に、本年初めての参加をしました。甲冑隊は寸劇「相模5人の武将」と「5人の道灌」を13人で演じました。甲冑隊の他、夢カラオケクラブ... 2015.10.13 活動報告2015年
2015年 ㉖【2015/8/2】第16回太田道灌の集い【太田道灌公を大河ドラマへ!】甲冑隊応援出陣 室町時代文武の名将『太田道灌』没後529年、今年も道灌の集いが18代子孫太田資暁氏をお招きし、伊勢原市文化会館大ホールで開催されました。今年は特別な年で、2020年に太田道灌を大河ドラマに推挙しようと伊勢原観光ボランティアが実行員会を立ち上... 2015.09.10 活動報告2015年
2015年 ㉕【2015/8/22】清水隊員の趣味投稿 私は、伊勢原手作り甲冑隊で写真版を担当している清水利一です。私の趣味は野鳥の撮影です。地元伊勢原から関東一円にいる野鳥をカメラに収めるのが大好きなおじさんです。これまで撮影した野鳥写真の依頼を受けましたので提供しました。(ホームページ掲載の... 2015.08.24 隊員随想2015年
2015年 ㉔【2015/7/25・26】『福島県相馬野馬追い祭り』見学 今回、本物の甲冑を着用しての『福島県相馬野馬追い祭り』見学研修会を決定し、43名が予定通り『野馬追い祭り』を見学することが出来ました。中村妙見神社で行われた出陣式は見学できませんでしたが、総大将を要する相馬中村神社では、出陣の儀式は7月25... 2015.08.22 活動報告2015年
2015年 ㉓【2015/6/27土】「日大歯学部松戸歯学部西湘地区同窓会総会」に初陣 この度甲冑隊員に歯科医師の関先生がおられ、「日大歯学部松戸歯学部西湘地区同窓会総会」の世話役担当になられ、何か制作した甲冑を披露してくれないかとの話が出て、困っているとの相談を甲冑隊にあり、隊員が困っているのでは助けなければと数少ない寸劇、... 2015.08.10 活動報告2015年