admin

2017年

【 2017/6/17~18 】甲冑隊研修旅行 国宝彦根城と長浜歴史探訪

6月17日( 土 ) ~18日 ( 日 )  甲冑隊の研修会に、貸切バスで出掛けてきました。参加者は総勢43名でした。車中ではビンゴゲームのあと、篠原顧問からは「 中世の合戦 」について、関さんから「 お城 」について、桑原さんさんから「 ...
2017年

【 2017/6/8 】泉心荘に慰問

6月8日 ( 木 ) 泉心荘を訪問しました。午前中はデイケアの方々に、午後は入居者の方々に甲冑隊のスター?が慰問してきました。水戸黄門漫遊記 ( 相模の国編 )  の寸劇、マジックの披露 「 瞼の母 」の歌と踊りを演じてきました。職員の方に...
2017年

【 2017/5/21】伊勢原ホームの五月まつり に甲冑隊出陣

去る5月21日 ( 日 ) 特別養護老人ホーム「 伊勢原ホーム 」に慰問に行って来ました。当日は素晴らしい天気で、屋外の特設の舞台で、マジックの披露と 「 瞼の母 」の歌と踊りを演じてきました。観客のなかを、参加者10名で練り歩き、皆さんに...
2017年

【 2017/5/20 】愛甲石田 商工まつり パレード

5月20日 ( 土 ) 愛甲石田駅南口ロータリーで行われた、商工まつりに行ってきました。当日は素晴らしい天気で暑いくらいでした。赤旗を先頭に、太鼓、法螺貝班、なでしこ隊と続き、総勢14名でロータリーを3周しました。写真にはありませんが、観客...
2017年

【 2017/5/20 】まが玉祭に出陣

5月20日・21日に三之宮比々多神社にて、第三十回 まが玉祭が行われました。甲冑隊の出陣は、20日 ( 土 ) 14 : 20 でした。神社 境内の特設舞台で 「 五人の道灌 」の寸劇を披露しました。ご声援有難う御座いました。写真提供 清水...
2017年

【 2017/5/14 】チャリティー舞踊発表会に出演

5月14日 ( 日 ) 10時から伊勢原市民文化会館の小ホールにおいて、湘南芸術協会 五周年のチャリティー舞踊発表会が行われました。ゲストとして、伊勢原手作り甲冑隊も出演しました。「 相模五人の武将 揃い踏み 」の寸劇を演じました。皆様のご...
2017年

【 2017/5/3 】聖峰に甲冑隊 出陣

聖峰は伊勢原市栗原の西方にそびえたつ山々の中腹にある。山の標高は375mと高く感じられないが、天平のころから由来が続いている山で、景色がよく空気が澄んでいる。聖峰は、栗原公民館から約40分歩いたところにある。5月3日 ( 祝日 ) 不動尊 ...
2017年

【 2017/4/27 】甲冑隊の総会を開催

第12回伊勢原手作り甲冑隊の総会が、行われました。4月27日 13時30分から、伊勢原市中央公民館の展示室で、参加者は約70名でした。法螺貝班の合図で開会し、若林副隊長の司会で、山口隊長の挨拶がありました。渡辺県会議員をはじめ、7名の来賓の...
2017年

【 2017/4/9】甲冑教室 開講される

4月9日 ( 日 ) 中央公民館の美術工芸室にて、29年度甲冑教室の開講式が行われました。新しく甲冑を作られる人が12名、隊員で再度作る人が7名です。法螺貝の合図で開講し、若林副隊長の司会で進行しました。市民協働課 土方課長の祝辞、山口隊長...
2017年

【 2017/4/9】子安神社で 「 相模五人の武将 」を演じる

4月9日 ( 日 ) 愛甲石田駅の近くの子安神社に、甲冑隊が出陣しました。当日はあいにくの雨模様で、パレードは中止になりましたが、境内に桜が満開のなか、舞台では 「 相模五人の武将 」 の寸劇を披露しました。五人のうち二人は、初舞台でしたが...