2017年」カテゴリーアーカイブ

【 2017/4/9】甲冑教室 開講される

4月9日 ( 日 ) 中央公民館の美術工芸室にて、29年度甲冑教室の開講式が行われました。新しく甲冑を作られる人が12名、隊員で再度作る人が7名です。法螺貝の合図で開講し、若林副隊長の司会で進行しました。市民協働課 土方課長の祝辞、山口隊長の挨拶も頂き、9月の完成を目指して、指導員ともども頑張ります。

写真提供 石井剛雄氏

【 2017/4/9】子安神社で 「 相模五人の武将 」を演じる

4月9日 ( 日 ) 愛甲石田駅の近くの子安神社に、甲冑隊が出陣しました。当日はあいにくの雨模様で、パレードは中止になりましたが、境内に桜が満開のなか、舞台では 「 相模五人の武将 」 の寸劇を披露しました。五人のうち二人は、初舞台でしたが堂々と演じました。なでしこ隊、太鼓、法螺貝で盛り上げました。

写真提供 清水利一氏

 

【 2017/3/25~26 】文化財フェスタ 2017 に甲冑を展示しました

3月25日 ( 土 ) 10時~15時、3月26日 ( 日 ) 10時~15時の二日間、手作り甲冑を展示しました。場所は旧堀江家 ( 西富岡1214番地 ) です。甲冑は5領 ( 大人用2領 + 前胴2領 + 子供用1領 ) を展示しました。大勢の方の見学、有難う御座いました。

写真提供 清水利一氏

【 2017/3/17~19 】甲冑展示会 を開催しました

 

伊勢原市中央公民館、一階の展示室にて3月17日 ( 金 )  13時~17時、18日 ( 土 ) 9時~17時、19日 ( 日 ) 9時~16時の三日間、隊員の手作り甲冑を展示しましました。昨年は65領 (りょう) 展示しました。今年は70領の展示と、384名の見学者があり盛大に開催されました。有難う御座いました。

あわせて甲冑教室の生徒を募集しました。あと少し生徒の枠があります。作ってみようかと思われる方は、事務局への申し込みをお願いします。自分の甲冑を作り、イベントに参加してみませんか。

写真提供 清水利一氏

 

【 2017/3/20】七五三の祝い に写真をとりました ( 梅田隊員 )

平成28年の甲冑教室で、子供用の甲冑をつくりました。孫の七五三の祝いに甲冑を身に付けて、記念写真を撮りましたので紹介します。年賀状にも、この写真を印刷し使いました。今年は甲冑を着せて、孫と一緒に道灌まつりに、是非参加したいと思っています。

【 2017/3 /12 】大山登山マラソン 甲冑隊出陣で応援する

3月12日 ( 日 ) 伊勢原市主催の大山登山マラソンが行われました。伊勢原駅北口をスタート、大山阿夫利神社下社をゴールの、片道 9km の登りコースです。標高差 650 m、 石段  1610 段を駆け抜ける選手を応援するため、甲冑隊が出陣しました。太鼓に法螺貝を交えながら、這子坂あたりで声援をおくりました。参加者は約 2500 名で、一般参加のトップは 42分 29 秒だったそうです。

写真提供 清水利一氏

 

 

 

【 2017/3/5 】江戸城再建と大河ドラマの展望 に 甲冑隊 出陣!

3月5日 ( 日 ) シティープラザ三階で、参議院議員の松沢成文氏による公演が行われました。テーマは「江戸城再建と大河ドラマの展望」でした。小倉 恵子さんと一緒に、甲冑隊も出陣しました。甲冑隊は13時30分から「 5人の道灌」の寸劇を披露しました。皆様のご声援で会場も盛上がりました。有難う御座いました。

写真提供 清水利一氏

【 2017/2/25 】春いろフェスタに甲冑隊 出陣

2月25日 (土) 雨岳文庫にて第5回春いろフェスタが開催されました。場所は上記パンフレットを参照して下さい。いせはら手作り甲冑隊は「 5人の道灌 」の寸劇を二回披露しました。太田道灌の生涯を隊員5人で演じます。皆様のご声援ありがとうございました。

写真提供 清水利一 氏

 

 

 

【 2017/2/24~26 】中央公民館まつり に甲冑を展示しました!

2月24日(金)~26日(日)の三日間、中央公民館の一階に甲冑を展示しました。大人用2領、子供用1領を展示しました。ちなみに甲冑は1領2領 (りょう) と数えます 。甲冑隊員が説明しますので、何なりとお尋ねください。あわせて甲冑教室の生徒も募集していますので、よろしくお願い致します。

写真提供 清水利一 氏

【2017/2/11】 ”おおやまみち” まちづくりサミット in 伊勢原に出陣

img001

2月11日(土) 午後1時から3時50分まで ”おおやまみち” まちづくりサミットin伊勢原が開催されました。場所は産業能率大学 湘南キャンパスです。バスは伊勢原駅北口4番のりばより出ています。①舞踊  「大山詣り」 ② 基調講演 「大山講・大山詣りの魅了を語る」  ③シンポジウム 「”おおやまみち”の歴史を共に後世へ」 が行われました。我が甲冑隊も甲冑を纏い、法螺貝を吹いて会場入口で、お客様をお出迎えしました。隊列をくみ会場へ入場し、隊長の合図のもと「 鬨の声 」で会場を盛り上げました。

写真提供 清水利一 氏