2018年 【 2018/3/24・25 】旧 堀江邸に甲冑を展示 3月24日 ( 土 ) と25日 ( 日 ) の二日間、文化財フェスタ 2018 ・春が行われました。旧 堀江邸に甲冑 3 領を展示しました。あわせて手作り甲冑の制作工程サンプルと活動状況の写真を展示しました。写真提供 清水利一氏 2018.04.06 活動報告2018年
2018年 【 2018/3/25 】日向薬師に出陣 3月25日 ( 日 ) 伊勢原日向 春の文化祭が行われました。荻原次晴さんとめぐる日向トレッキングツアーがあり、わが甲冑隊は甲冑を纏い本堂の前で、お出迎えしました。鬨の声をあげたあと、山に向かう皆様をお見送りしました。写真提供 清水利一氏 2018.03.27 活動報告2018年
2018年 【 2018/3/11 】大山登山マラソンを応援 3月11日 ( 日 ) 第33回大山登山マラソン大会が行われました。伊勢原駅北口から大山阿夫利神社下社までの片道 9 Km のコースです。標高差は 650 m で、最後に 1610 段の石段を駆け上がりゴールです。甲冑隊はコース仲程の這子坂... 2018.03.15 活動報告2018年
2018年 【 2018/2/12 】” おおやまみち ” まちづくりサミットに出陣 2月12日 ( 祭 ) 伊勢原市民文化会館 小ホールで第6回 " おおやまみち " まちづくりサミットが開催されました。甲冑隊は入口でのお出迎えと、会場での盛り上げにと甲冑を纏って出陣しました。写真提供 清水利一氏 2018.02.14 活動報告2018年
2018年 【 2018/2/11 】吟道大会に出陣 2月11日 ( 日 ) 伊勢原市民文化会館の小ホールで、第45回県民吟道大会が開催されました。甲冑隊も2回の出陣があり、鬨の声をあげたり「 相模五人の武将 」の寸劇を演じました。最後は会場全体で鬨の声で締めくくりました。写真提供 清水利一氏 2018.02.14 活動報告2018年
2018年 【 2018/2/11 】もしかして テレビにでるかも? 2月11日 ( 日 ) 文化会館大ホールで、テレビ収録がありました。T V K 3チャンネルで「キンぱれ」という番組で、19日 ( 月 ) 23時に放送予定だそうです。甲冑隊は入口でお客様をお出迎えしました。その後舞台にも上がらせて頂き、... 2018.02.14 活動報告2018年
2018年 【 2018/2/9~11 】甲冑を展示しました 2月9日~11日の三日間、第27回中央公民館まつりが開催されました。一階展示ホールにに、甲冑を3領 ( 大人用・子供用・女性用 ) と活動の写真を展示しました。写真提供 清水利一氏 2018.02.13 活動報告2018年
2018年 【 2018/1/20 】平成30年 甲冑隊 初出陣 明けましておめでとうございます。1月20日 ( 土 ) 第15回いきいきシニア伊勢原まつりが、中央公民館で開催されました。我が甲冑隊も、「 五人の道灌 」の寸劇を元気よく演じました。今回は Bチームの出番でした。A B C の3チームがあり... 2018.01.26 活動報告2018年
2017年 【 2017/12/3 】平成29年 伊勢原手作り甲冑隊 大納会 12月3日 ( 日 ) 伊勢原温泉 ニュー天野屋で、伊勢原手作り甲冑隊の大納会を行いました。伊勢原駅より送迎バスで約10分、62名の参加で楽しい時間を過ごしてきました。芸達者な甲冑隊員のこと、劇やら歌やら踊りやら、またまたゲームやら、皆で舞... 2017.12.08 活動報告2017年
2017年 【 2017/11/18・19 】サポセンまつり に出陣 11月18日・19日サポートセンターで、サポセンまつりが行われました。体育館にて甲冑と写真を展示しました。19日は体育館とサポートセンター前で寸劇を演じました。演目は「相模五人の武将」と「五人の道灌」でした。写真提供 清水利一氏 2017.11.21 活動報告2017年