投稿者「admin」のアーカイブ

【 2017/5/14 】チャリティー舞踊発表会に出演

5月14日 ( 日 ) 10時から伊勢原市民文化会館の小ホールにおいて、湘南芸術協会 五周年のチャリティー舞踊発表会が行われました。ゲストとして、伊勢原手作り甲冑隊も出演しました。「 相模五人の武将 揃い踏み 」の寸劇を演じました。皆様のご声援、ありがとうございました。当日は A チームの出演で、自画自賛ながら、素晴らしい演技でした。B チーム、C チームも練習に励みます。

写真提供 清水利一氏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【 2017/5/3 】聖峰に甲冑隊 出陣

聖峰は伊勢原市栗原の西方にそびえたつ山々の中腹にある。山の標高は375mと高く感じられないが、天平のころから由来が続いている山で、景色がよく空気が澄んでいる。聖峰は、栗原公民館から約40分歩いたところにある。5月3日 ( 祝日 ) 不動尊 前の広場で、寸劇を演じました。演目は「 相模五人の武将 」と 「 五人の道灌 」でした。

写真提供 清水利一氏

 

【 2017/4/27 】甲冑隊の総会を開催

第12回伊勢原手作り甲冑隊の総会が、行われました。4月27日 13時30分から、伊勢原市中央公民館の展示室で、参加者は約70名でした。法螺貝班の合図で開会し、若林副隊長の司会で、山口隊長の挨拶がありました。渡辺県会議員をはじめ、7名の来賓の方々よりもご挨拶をいただきました。議長選出のあと、28年度活動報告、29年度活動予定、隊則の一部改正、全役員の紹介があり無事に終わりました。最後に石井副隊長のもと、鬨の声で締めくくりました。その後で、甲冑隊の活動のビデオを観ながら、しばし歓談しました。予定どおり15時30分の終了でした。

写真提供 清水利一氏

 

 

 

【 2017/4/9】甲冑教室 開講される

4月9日 ( 日 ) 中央公民館の美術工芸室にて、29年度甲冑教室の開講式が行われました。新しく甲冑を作られる人が12名、隊員で再度作る人が7名です。法螺貝の合図で開講し、若林副隊長の司会で進行しました。市民協働課 土方課長の祝辞、山口隊長の挨拶も頂き、9月の完成を目指して、指導員ともども頑張ります。

写真提供 石井剛雄氏

【 2017/4/9】子安神社で 「 相模五人の武将 」を演じる

4月9日 ( 日 ) 愛甲石田駅の近くの子安神社に、甲冑隊が出陣しました。当日はあいにくの雨模様で、パレードは中止になりましたが、境内に桜が満開のなか、舞台では 「 相模五人の武将 」 の寸劇を披露しました。五人のうち二人は、初舞台でしたが堂々と演じました。なでしこ隊、太鼓、法螺貝で盛り上げました。

写真提供 清水利一氏

 

③【2014/2/2】 黒岩知事とTVK「カナフルTV」

140130002

2月2日(日)AM9:30からTVK「カナフルTV」で、黒岩知事とのトークが放映されました。
観光大賞受賞の取り組み、感想などをお話ししました。

②【2014/2/1】 五條詠二ショーに出陣

五條詠二さんの特別公演舞劇 「太田道灌」 戦乱の蜉蝣(かげろう)が公演されました。
さすがに満員の伊勢原市文化会館大ホールで、甲冑隊は先陣を切って「五人の道灌揃踏み」を演じ、隊列をバックに小倉恵子さんの 「ああ太田道灌」 絶唱で拍手喝采を博しました。(出陣16名)

五條詠二ショーに出陣

 

①【2014/1/25・26】 甲冑展示会

我々の手作り甲冑は同じものが無いオンリーワンである。
従って10年間連続出場の甲冑もあり甲冑隊の歴史が見られる。
今回も中央公民館の展示場に所狭しと60領見事に並んだ。
2日間で300人を超す人々に来場頂き甲冑に触れて頂きました。

同時に26年度甲冑教室(3月16日~9月21日の13時~16時全14回)
の参加者募集を始めたところ15名の申込みがありました。
定員20名まで受付けます。希望者は伊勢原手作り甲冑隊事務局へ
0463(95)2385 若林まで

甲冑展記念撮影