admin

2019年

【 2019/8/18 】甲冑教室のようす ( わらじ作り )

8月18日 ( 日 ) 甲冑教室は受講日を一日追加して、わらじ作りをしました。梱包用のビニールの紐を藁に見立てて作ります。約3時間 指導員の手助けを受けながら、全員が作り終えました。写真提供  清水 利一氏
隊員随想

【 2019/8/25 】1/4 スケールの甲冑を作りました ( 東爪 評定衆)

甲冑教室で作っている 1/4 スケールの甲冑を作りました。左側の甲冑は、いつも自分が使用している甲冑です。右側の小さい・赤色の甲冑が1/4 スケール甲冑です。
2019年

【 2019/7/28 】 横浜市歴史博物館に出陣しました !!

7月28日 ( 日 ) 横浜市歴史博物館で 「 道灌以後の戦国争乱 」 の企画展があり、招待をうけて行ってきました。甲冑隊は 「 五人の道灌 」 の寸劇を、午前と午後の一回づつと、手作り甲冑の試着体験を行いました。観覧者は延べで 156人で...
2019年

【 2019/7/19 】 道灌の集い に出陣 !!

7月19日 ( 火 ) 伊勢原市文化会館の小ホールで、第 20 回 太田道灌の集いが行われました。我が甲冑隊もお招きいただき、玄関で法螺貝でのお出迎え、DO-KANNバンドの演奏、小倉恵子さんの後ろでの応援、鬨の声を行いました。最初から最後...
2019年

【 2019/7/19 】 DO-KANN 道灌の集い【 動画配信】  

動画提供 清水利一氏
2019年

【 2019/6/23 】甲冑隊教室のようす その2

甲冑教室のようすを報告します。全 15回のうち 9回目をむかえ、進み具合も少しずつ差が出てきました。遅れ気味の人は、指導員の手を借りながら、全員が九月の完成を目指して頑張っています。道灌まつりには、甲冑を身に纏い参加したいと思っています。写...
隊員随想

【 2019/5/25 】花火大会に行ってきました ( 清水利一 )

甲冑隊の研修旅行で、いせはら芸術花火大会の特別席のチケットを、2枚いただいたので妻と一緒に行ってきました。カメラの設定はマニュアルですが、花火の撮影は難しいですね。
2019年

【 2019/5/20・21 】令和元年度 研修旅行

5月20日 ( 月 )・21日 ( 火 ) にバスで福島県・宮城県方面へ研修旅行に行ってきました。一日目は「塔のへつり」を見学して、大内宿で昼食をとり、会津芦ノ牧温泉 大川荘で宿をとりました。二日目は、宮城県山元町を慰問して、津波で亡くなら...
2019年

【 2019/5/18 】三ノ宮神社に出陣 !!

5月18日 ( 土 ) 三ノ宮神社の まが玉祭に出陣しました。特設の舞台で「相模五人の武将」の寸劇を演じました。今回の出番は B チームで力いっぱい熱演しました。写真提供 清水利一氏
2019年

【 2019/5/18 】愛甲石田駅南口 ロータリーに甲冑隊 出陣

5月18日 ( 土 ) 愛甲石田駅南口 ロータリーでふれあい祭が行われました。舞台では隊長の挨拶、鬨の声を上げました。ロータリー内ではパレードを、午前と午後に行いました。写真提供 清水利一氏