admin

2019年

【 2019/11/9 】日暮里道灌まつりに行ってきました

11月9日 ( 土 ) 日暮里道灌まつりに行ってきました。去年に引き続き2回目の出陣です。 朝6時50分に集合し、 荒川区より準備して頂いたバスで約2時間の行程です。日暮里駅イベント広場で、午前11時と午後2時50分の2回の出陣があり「五人...
2019年

【 2019/10/26 】熱川 石曳き道灌まつり 出陣 !!

10月26日 ( 土 ) 熱川の石曳き道灌まつりに出陣しました。12トンもの石を50メートル、侍大将の掛け声にあわせて、皆で精いっぱい曳きます。甲冑隊は、法螺貝やら拍子木を打ち鳴らして声援を送りました。その前にステージで紹介を受けお客様と写...
2019年

【 2019/10/6 】道灌まつり 二日目

10月5日 (土)・6日( 日)の二日間、伊勢原道灌まつりが行われました。二日目のパレードには、甲冑を着用して75名・サポート隊で21名、合わせて96名の大編成で堂々の出陣でした。お祭り広場のステージでは「相模五人の武将」の寸劇・小倉 恵子...
2019年

【 2019/10/5 】道灌まつり 一日目

10月5日 (土)・6日( 日) 第52回伊勢原道灌まつりが行われました。お祭り広場で、大人用の甲冑を2領・子供用の甲冑を3領を準備して試着体験をしました。大人10人・子供17人に試着していただきました。なによりも印象的だったのは、子供達は...
2019年

【 2019/10/2・3 】なんと 薪能に出陣 ! !

10月2日( 水 )・3日( 木 )の二日間、大山阿夫利神社火祭薪能に出陣してきました。出発にさいして、神主よりお祓いを受けた後で、松明4本に火をつけて会場を目指して坂道を下ります。「 御神火 」の四隅に点火、火は勢いよく燃え上がり、しばら...
2019年

【 2019/9/16 】神幸祭パレードに出陣

9月16日 ( 祭 ) 伊勢原大神宮 神幸祭パレードに出陣しました。法螺貝班・鉄砲班・なでしこ班・槍班を編成しての出陣です。槍班には新しい隊員も初陣しています。コースは日産バスターミナルまでの折り返しです。出陣の前に近くのデイケアのお宅に伺...
2019年

【 2019/9/15 】甲冑教室 終了式

9月15日 ( 日 ) 甲冑教室の終了式を行いました。3月17日に開講してから約6ヶ月間、全員が見事に完成しました。おめでとうございます。完成した喜びは、終了式の晴れ晴れしい姿が表していると思います。これからは甲冑隊員として、色々な催しに積...
2019年

【 2019/8/25 】暑気払い を行いました

8月25日 ( 日 ) 阪本邸にて暑気払いを行いました。美味しい料理と美味しい酒をいただきながら、皆で楽しい時間を過ごしました。会場の準備やら、料理を作ったり、炭火で魚を焼いたり・肉を焼いたりしてくださった方々ご苦労様でした。会場を提供して...
2019年

【 2019/8/18 】甲冑教室のようす ( わらじ作り )

8月18日 ( 日 ) 甲冑教室は受講日を一日追加して、わらじ作りをしました。梱包用のビニールの紐を藁に見立てて作ります。約3時間 指導員の手助けを受けながら、全員が作り終えました。写真提供  清水 利一氏
隊員随想

【 2019/8/25 】1/4 スケールの甲冑を作りました ( 東爪 評定衆)

甲冑教室で作っている 1/4 スケールの甲冑を作りました。左側の甲冑は、いつも自分が使用している甲冑です。右側の小さい・赤色の甲冑が1/4 スケール甲冑です。