admin

2020年

【 2020/10/7 】Jcom」の「つながるMusic」が放送されました

10月7日 ( 水 )の17時からJcomの「つながるMusic」が放送されました。若林隊長とバンドリーダーの清水さんが出演しました。Zoomというソフトを使い、パソコンとパソコンを繋いで、リモートでの取材でした。写真提供 Jcom 大山氏
2020年

【 2020/10/14 】DO-KANN バントの動画

DO-KANNバンドは毎週水曜日に、清水さん宅をお借りして練習をしています。バンドリーダーの清水さんが、作詞・作曲した「甲冑隊賛歌」のビデオを撮影しましたので紹介します。下記の白い三角ボタンをクリックすると、再生されます。動画提供 清水利一...
2020年

【 2020/10/1 】 「バーチャル解放区」結果が発表されました

9月30日に244件の応募作品の中から入賞 4作品が決定されました。甲冑隊の応募の 2作品は、残念ながら入賞することができませんでした。7月3日のビデオ撮影、7月9日に市役所・協同病院・7月10日に東海大学病院での激励、動画を編集し7月11...
2020年

【 2020/9/2 】動画の視聴についてお礼

「 バーチャル開放区 」に2つの動画を投稿し、第1次選考に必要な再生回数のカウントが、8月31日 18:00 ををもって終了しました。1つ目の 甲冑バンド「 DO-KANN 」が1995回、2つ目の「 五人の道灌 」寸劇 が1744回の再生...
2020年

【 2020/7/11】「バーチャル開放区」に動画を投稿しました

「バーチャル開放区」に 2本 の動画を投稿しました。動画再生ボタン(白い三角)を押してご覧ください。甲冑バンド「DO-KANN」「五人の道灌」寸劇ビデオ・写真提供 : 清水 利一・柏崎 恵理子・前田 秀資  編集 : 柏崎 恵理子
2020年

【 2020/7/6 】「バーチャル開放区」動画を投稿予定

新型コロナウイルス感染症の治療に取り組む方々等に対して、感謝の気持ちを表し応援する動画を作成中です。7月15日までにホームページに載せる予定です。①甲冑バンド「DO-KANN」 ②「五人の道灌」寸劇 、2本の動画を投稿しますので 、それぞれ...
2020年

【 2020/6/22 】総会を行い承認されました

6月22日 (月) 中央公民館のA会議室で、伊勢原手作り甲冑隊の第15回総会を行いました。例年ですと五月初旬に行っていましたが、新型コロナの影響で、場所の確保等々の事があり今回の実施となりました。会場に入りきれなかった方々には、事前に書面に...
隊員随想

【 2020/05/16 】野鳥の写真を投稿します ( 清水評定衆 )

カメラマンの清水です。野鳥の写真を撮りに近隣から他県まで、暇をみつけては出かけています。五年間ほど撮りためた写真を投稿しますので、楽しんでご覧ください。山野の鳥水辺の鳥
隊員随想

【 2020/4/25 】義士 「善波太郎重氏」物語を書きました ( 若林隊長 )

この度 甲冑隊で演じている 相模五人の武将の内 義士「善波太郎重氏」物語 を書きました。伊勢原市串橋の 日蓮宗妙蔵寺が菩提寺であり、善波太郎重氏公の波乱の人生を思う寺で、身延山久遠寺の第十一世法主に成られた、日朝上人が1460年 日蓮宗に改...
隊員随想

【 2020/3/3 】法螺貝との出会い ( 露木副隊長 )

私は平成20年に甲冑を作成し、道灌祭りパレードに初参加しました。 沿道のお客様の感激が今でも忘れません。  その時に法螺貝の音色が心に重く響き、その時に立螺されていたのが現隊長の 若林さん・須田さんの2名の方でした。お二方にお願いしまして、...