admin

2009年

【2009/4/19】 秦野丹沢まつり

第53回秦野丹沢まつりに15名で参加しました。今年の隊員参加者はいつもの年に比べてやや少ない出陣でしたが、 参加隊員ひとり一人の頑張りと好天にも恵まれて、渋沢駅周辺の新緑の町並みを約2キロ行進し、 沿道の観客の励ましも受けとても有意義な一日...
2009年

【2009/4/11】 八坂神社祭礼演芸大会

伊勢原市内の八坂神社祭礼に小倉恵子さんと共に出演し、太鼓の音に神楽殿の舞台一杯に勢揃い 「伊勢原五人武将の揃い踏み」 を披露。客席と一体となって大いに祭りを盛り上げました。
2009年

【2009/4/10】 交通安全運動参加

伊勢原警察署の交通安全キャンペーンに、市長と共にイトーヨーカドーの前で5名の甲冑隊員が参加しました。買い物客で賑っている路上で突然、甲冑姿の交通安全の呼びかけ・キャンペーン資料の配布に一瞬戸惑いの通行人もいましたが、 有意義な協力が出来まし...
2009年

【2009/3/29】 慰問に初出陣

市内西沼目にあるバーデンライフ伊勢原の桜まつりに7人が出陣し、「伊勢原五人武将揃い踏み」を演じ、 歳のあまり違わない武将の出現に大喝采・大変喜んでいただきました。
2009年

【2009/3/8】 新春ふれあいコンサート

"新春ふれあいコンサート" が3月8日伊勢原市民文化会館大ホールで開催されました。我が甲冑隊は「いせはら五人武将の揃い踏み」と題して隊員15名で出陣し、提灯、大旗、 鳴り物付きで鎌倉から室町時代に活躍した五人の武将を紹介した。★ 岡崎四郎義...
2009年

【2009/2/27】 久しぶりの懇親会

いせはらの新たな名物に応募した結果、優秀賞を頂いたお祝いと隊員の親睦を兼ねた懇親会が、2月27日(金)に鶴巻温泉駅前の 「弘法の湯里」 で行なわれました。  急に決まった懇親会でしたが、時間の都合のついた14名が集まりました。10時現地集合...
2009年

【2009/2/22】 いせはら逸品創造グランプリ・優秀賞

いせはらの新たな 「名物」 を作るため、伊勢原市商店会連合会の主催 「いせはら逸品創造グランプリ」 の募集に、 我らの甲冑隊のアイデイアが見事に優秀賞に輝きました。2月22日いせはらシティプラザに於いて、沢山の関係者が見守る中で表彰式が行わ...
2009年

【2009/2/20】 公民館まつりに出展

2月20日から3日間に渡り開催された市民の活動拠点の一つである 「中央公民館まつり」 に出展しました。期間中は老若男女沢山の来館者の方々に観てもらい、紙で作っている事に大変驚かれ自分でも作ってみたいと大変好評で有意義な3日間でした。
2009年

【2009/1/22】 甲冑展示会を開催

第7回 伊勢原手作り甲冑の展示会を、1月21日~25日 の期間で伊勢原市立中央公民館展示ホールにて開催し、 多くの見学者の方に感心と同時に大変喜んでいただきました。 また、甲冑を作りたいという希望者の受付も同時に行なわれ、今年も予想以上の申...
2009年

【2009/1/10】 2009年の初出陣

今年の初出陣は、1月10日の語呂合わせの 「110番の日」 に少年剣士と一緒に、伊勢原北口駅前でビラ配りを行ないました。