admin

2017年

【 2017/5/3 】聖峰に甲冑隊 出陣

聖峰は伊勢原市栗原の西方にそびえたつ山々の中腹にある。山の標高は375mと高く感じられないが、天平のころから由来が続いている山で、景色がよく空気が澄んでいる。聖峰は、栗原公民館から約40分歩いたところにある。5月3日 ( 祝日 ) 不動尊 ...
2017年

【 2017/4/27 】甲冑隊の総会を開催

第12回伊勢原手作り甲冑隊の総会が、行われました。4月27日 13時30分から、伊勢原市中央公民館の展示室で、参加者は約70名でした。法螺貝班の合図で開会し、若林副隊長の司会で、山口隊長の挨拶がありました。渡辺県会議員をはじめ、7名の来賓の...
2017年

【 2017/4/9】甲冑教室 開講される

4月9日 ( 日 ) 中央公民館の美術工芸室にて、29年度甲冑教室の開講式が行われました。新しく甲冑を作られる人が12名、隊員で再度作る人が7名です。法螺貝の合図で開講し、若林副隊長の司会で進行しました。市民協働課 土方課長の祝辞、山口隊長...
2017年

【 2017/4/9】子安神社で 「 相模五人の武将 」を演じる

4月9日 ( 日 ) 愛甲石田駅の近くの子安神社に、甲冑隊が出陣しました。当日はあいにくの雨模様で、パレードは中止になりましたが、境内に桜が満開のなか、舞台では 「 相模五人の武将 」 の寸劇を披露しました。五人のうち二人は、初舞台でしたが...
2014年

⑤【2014/2/28】 「かながわ観光大学シンポジウム」にパネリストとして参加

2月28日(金)、横浜で開催される「かながわ観光大学シンポジウム」にパネリストとして参加。
2014年

④【2014/2/9】 「おおやまみちサミット」に応援出陣

2月9日(日)、伊勢原市民文化会館で開催された「おおやまみちサミット」で、参加される首長たちの先導役を甲冑隊が務めました。まだ前日の記録的大雪が残る足元の悪い日でしたが、多くの方に参加いただきました。
2014年

③【2014/2/2】 黒岩知事とTVK「カナフルTV」

2月2日(日)AM9:30からTVK「カナフルTV」で、黒岩知事とのトークが放映されました。観光大賞受賞の取り組み、感想などをお話ししました。
2014年

②【2014/2/1】 五條詠二ショーに出陣

五條詠二さんの特別公演舞劇 「太田道灌」 戦乱の蜉蝣(かげろう)が公演されました。さすがに満員の伊勢原市文化会館大ホールで、甲冑隊は先陣を切って「五人の道灌揃踏み」を演じ、隊列をバックに小倉恵子さんの 「ああ太田道灌」 絶唱で拍手喝采を博し...
2014年

①【2014/1/25・26】 甲冑展示会

我々の手作り甲冑は同じものが無いオンリーワンである。従って10年間連続出場の甲冑もあり甲冑隊の歴史が見られる。今回も中央公民館の展示場に所狭しと60領見事に並んだ。2日間で300人を超す人々に来場頂き甲冑に触れて頂きました。同時に26年度甲...
2013年

【2013/12/1】 甲冑隊創立10周年記念祭 (2)

10周年記念祭には、多くの来賓の方々からご祝辞をいただいたり、ゲストの皆様の演目で花を添えていただきました。 また、隊員たちによる出し物にも温かい拍手をいただき、盛会のうちに開催することができました。 改めまして御礼をお申し上げます。ご挨拶...