2015年

2015年

㉔【2015/7/25・26】『福島県相馬野馬追い祭り』見学

今回、本物の甲冑を着用しての『福島県相馬野馬追い祭り』見学研修会を決定し、43名が予定通り『野馬追い祭り』を見学することが出来ました。中村妙見神社で行われた出陣式は見学できませんでしたが、総大将を要する相馬中村神社では、出陣の儀式は7月25...
2015年

㉓【2015/6/27土】「日大歯学部松戸歯学部西湘地区同窓会総会」に初陣

この度甲冑隊員に歯科医師の関先生がおられ、「日大歯学部松戸歯学部西湘地区同窓会総会」の世話役担当になられ、何か制作した甲冑を披露してくれないかとの話が出て、困っているとの相談を甲冑隊にあり、隊員が困っているのでは助けなければと数少ない寸劇、...
2015年

㉑【2015/5/24・6/21】甲冑教室制作風景

甲冑制作やっと4ヶ月が過ぎました。やっと制作に慣れてきた頃です。甲冑制作は、人によって製作スピードは違います。「伊勢原市のひじり峰山に毎年登ってお祭り見物に来ている、80歳を超えたおばーちゃんが、よく口癖で「上を見過ぎて歩くとつまづきケガを...
2015年

⑳【2015/5/23】愛甲石田南口ロータリーふれあい祭に初陣

去る5月23日(土)午前10から午後3時での間、小田急愛甲石田南口駅バスロータリにおいて、【第7回ロータリーふれあい祭】が、主催成瀬地区活性化委員会、足立会長のご挨拶で始まり、髙山伊勢原市長、義家国会議員、渡辺神奈川県会議員、越水伊勢原市議...
2015年

⑲【2015/5/27~28】『義援金寄附と被災地訪問』動き出している山元町

『(公社)神奈川県宅地建物取引業協会、湘南中支部様』が東北大震災被災地の宮城県山元町に『義援金寄附と被災地訪問』されました.本件は、甲冑隊若林副隊長の知人{(公社)神奈川県宅地建物取引業協会、湘南中支部総務委員長(さくらコーポレーション)社...
2015年

⑱【2015/5/20】「さくら草」へ甲冑隊有志ボランティア初陣慰問

去る5月20日(水)伊勢原市内桜台にある小規模多機能施設「さくら草」に甲冑隊の4名の有志が慰問に訪れました。入居者24名を前にして小山隊員の歌「津軽の春」等2曲、若林隊員の歌「私しゃ100まで恋をする」、荒井隊員のマジック「南京玉すだれ他」...
2015年

⑯【2015/5/10】湘南芸術協会三周年チャリティー公演に出陣

特別ゲストに全国新舞踊協会 理事長 大河流三世宗家 大河寛十郎氏、大河流四代目家元大河 寛氏出演の、「湘南芸術協会三周年チャリティー公演」が、同協会五條流師範 五條詠寿郎代表、大河流直門師範 大河寛恵会長、その他同協会関係者の皆さんにより5...
2015年

⑮【2015/5/3】「ひじり峰祭り」出陣

毎年5 月3日に「ひじり峰祭り」は開催されます。この「ひじり峰祭り」は、伊勢原市日比多地区栗原の「聖峰世話人会」主催で毎年行われています。勢原市の西方標高375メートルのお不動様の前がお祭り会場です。本年も同日に行われ、特に天候に恵まれ、楽...
2015年

⑭【2015/4/25】甲冑隊総会盛大に実施

甲冑隊総会は、4月25日13時から、伊勢原中公民館3階A会議室で、伊勢原市協働課佐伯課長、観光ボランティア&ウォーク協会三上会長、生涯学習ボランティア協会三浦会長をお招きして盛大に開催することが出来ました。10周年記念行事も終え12年目にな...
2015年

⑫【2015/4/19】秦野市「丹沢祭り」出陣

4月19日秦野市主催の第59回丹沢祭りは、小田急線渋沢駅周辺を、神輿、少女鼓笛隊、子供大名行列、婦人舞踊隊の皆さんが行進パレードしました。伊勢原手作り甲冑隊は、初陣の「ちびっ子隊」を含め、23名が参加しました。この丹沢まつりは、甲斐の国(山...